我が家の定番シロップ、3種類に増えました♪
ひとつは、作り終わった梅シロップ。
あとのふたつは、レモンシロップと、ベリーのシロップです。
梅のほうは、エアコンが壊れていた部屋にあったせいか
発砲し始めてしまったので、お鍋で弱火でちょろちょろ沸かしてアクをとり、
WECKの瓶につめて、冷蔵庫へいれました。
梅シロップの種とりはちょっと面倒でしたが・・・
梅肉を種からフォークではがし、
ちいさいホウロウ鍋でぐつぐつ煮詰めて瓶ヅメし、梅ジャムがたっぷりできました。
家族の中では、3つとも好評で、
一日、朝か夜に1杯ずつ、土日は外から帰ってきた最初の一杯として
冷た~いお水で割って、楽しんでいます。
大人だけなら、今後は炭酸で割ってソーダにするのもよさそう。
これだと、添加物の心配もないし
素材も自分で選んだものと氷砂糖のみと、本当にシンプルなので
1歳7カ月の娘にも、コップ半分ぐらい味を薄めにして、あげています。
最近は、大人と一緒のものを
「いーっしょ♪」と言って嬉しそうに飲んでいるので
それがまたなんとも、可愛い。
市販のジュースは、外に出かけたときにたまに飲みたくなるぐらいで
自宅の冷蔵庫には、いまはジュースは買わないですんでいます。
(あとは、夫のペプシのみ・・・)
この3種類でひと夏はもつかな?
そう思うと、ジュースを買うよりも全然安いし、安全だし、
味もさわやかでシンプルでやさしく体も喜んでいる感じ。
出来あがったものから随時ビンが空いていくので、
空のビンに何をいれようかな、と考えるのも、また楽しいのです。
今回使った密封ビンはこちら。
小さいほうは1リットル、大きいほうは2リットル。
1リットルだとレモン3個分、3種ベリーは冷凍ベリー1袋分。
2リットルだと梅1キロ分でちょうどよかったです。
これらに、私は氷砂糖だけのシンプルな素材でつくりました。
▶︎▶︎▶︎自家製レモンシロップのレシピと作り方はこちらにも記事にしています。よければどうぞ!