ごはん・料理

キッチン冷蔵庫の調味料。今のところの我が家のルール

キッチンの調味料、なかなか定まらず
色々なやり方、買い方、銘柄を試しているのですが
ようやく、何となく落ち着いてきたので
今後の自分の運用メモのためにも、まとめておこうと思います。

***

<前提>
・全ての調味料を、大きな瓶を買って詰め替えるのは面倒なので無理
・なるべく調味料はよいもの、美味しいものを、新鮮なうちに使いたい
 (多少割高でも・・・)
・収納もある程度効率的にしたい
・簡単にてづくり出来るなら、できるだけてづくりしたい
・買い物の頻度や方法も、楽チンに出来るだけルーティン化したい
・在庫切れのストレスをなくしたい

***

ニーズとしてはこんなところでしょうか。

ちなみに、私は月に1度日用品を楽天でネット購入していて
重いもの、かさばるもの、必ず必要なものたちは
まとめて月に1回発注し、送料もかけずに
宅配で家に届くようにしています。

★★そのリスト一覧などはこちら。
よければ使ってください。

→日用品
→キッチングッズ編

そして、私の暫定ルールはこんな感じです。

①月1回にまとめて調味料の在庫をチェックしまとめて発注
②基本、開封中、使用中のもの+ストック1つ
③基本調味料は出来るだけ350〜500mlのサイズを買い、買った瓶のまま冷蔵庫のポケットへ。
④油だけは、ボトルに詰め替えて使う。(ちょうどいいサイズがないので)

④自家製調味料は、なくなったら都度つくる。

お酒とお醤油がまだ前の写真しかなく保存瓶ですが
わざわざ詰め替えるのは、やっぱり面倒でしたw

ちょうど、三杯酢が品切れになっているのですが
冷蔵庫の右下ポケットはお料理に使う調味料をまとめていれています。

※本当は、みりんやお酒は冷蔵庫の必要ないんですが・・・まとめちゃってます。

img_7604

★いまのところ、よく使う調味料としては以下が中心。
これは、セラーメイトの瓶に入れて冷蔵庫のポケット収納です。
それぞれ、1ヶ月ほど保存できるのも嬉しいところ。

①めんつゆ

<分量>④:①:①の割合

昆布とかつおのだし 300cc ④
濃口しょうゆ 75cc ①
みりん 75cc ①

材料を全ていれ、沸騰したら火を止め、ざるで漉し、さまして冷蔵保存。

今は、しいたけを誤発注して3袋ほど在庫があるので(泣)
しいたけをひたして前の晩からつけてみました。

img_7610

②三杯酢

<分量>4:3:3:1の割合

昆布とかつおのだし 大さじ8(120cc)④
酢 大さじ6(90cc) ③
薄口醤油 大さじ2(30cc) ①
砂糖 大さじ2          ①

冷ましただしと、他の材料を全ていれ、混ぜてとかしてから冷蔵保存。

これで、野菜の揚げ浸し、煮浸しや、
さっとおそうめん、おうどんをすぐに食べられます。

酢の物も、甘めが好きな我が家としては
きちんと味がブレずに決まるのが嬉しい。

ほかは、あと1種類ぐらい、冷蔵庫にスペースもあるので
何か自家製調味料、作ってもいいな〜と思っています。

ドレッシングか、焼き肉のたれか、味噌ダレあたりを研究してみて
またかけそうな定番レシピがあれば、
私でも続く楽チンレシピとしてメモしておきたいと思います。

★★★ごはんに関するほかの記事はこちらにまとめています。よければどうぞ!★★★



家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり

この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】

【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール


\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

インスタはこちら→@kao.m_home


\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/



▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/