今までずーっと、ティッシュ箱は
机の上に出すものだと思って生きてきた私。
可愛いテッシュペーパーボックスを買ってみたり、
スタイリッシュなものを探したり、
なかなかサイズがなくて箱からわざわざ取り出して
中身だけ詰め替えていた時期もありました~笑
が、もうそんな生活とはおさらばです!
究極の省スペース。
我が家では、机の下が、これからはティッシュの定位置です。
ここです。

この写真は、机の真横から撮影したものです。
これを、下から見上げると・・・

こんな風に、箱がそのまま机にくっついています。
ティッシュの箱を外すと、こんな感じに。

昨日、東急ハンズで購入してきたのですが、
早速昨晩取り付けて、夫婦で大満足!

ちょうど、机のでっぱり部分に隠れたので
横からみてもほとんど気になりません。
いつも、4人がけテーブルに
子ども椅子をこんな感じで置いていますが
上から見てももちろん見えないし、
何よりも、離乳食を食べさせている間に片手でシュッととれるのでとっても便利!
「出来るだけ、モノを置かない」ことと、
「生活動線を考えた、ストレスのない定位置」ことが
両方実現して、細かいことなんですが、大満足~♫
我が家のものは東急ハンズで買ったのですが、
似た感じのものはこんな感じ。
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
