キッチン

キッチン下の収納見直し②調味料・香辛料・乾物の置き場

キッチンのちょうど真ん中にある
3段の小さめの引き出し。

ここも見直してみました。

以前は、

1段目:カトラリー
2段目:調味料+だし+香辛料
3段目:缶詰や乾物

だったものを、

1段目:調理器具
2段目:香辛料、おかずの具になる乾物
3段目:粉モノ、ルーやおかずの素やお茶漬けなど

と変えてみました。

カトラリーは、今までもここに置きがちでしたが
よく使うもの、たまに使うものと分けて
毎日使うお箸やスプーンは、カウンターに常設。

調理台のすぐ下の一番便利なところは
そこで使う包丁や、大さじなどスプーンや
盛りつけにつかう木箸を入れて、すぐ出せるように。

DSC_0774

2番目の引き出しも、
仕上げにごまをふったり青のりをかけたり
炒める途中に唐辛子を入れたりと
割と取りやすい位置に。

DSC_0773

3段目は、わざわざしゃがむのが面倒なので
よし、使うぞー!と決めたときにしか使わない
粉やお茶漬けのもと、シチューやカレーのルーなどを
入れてみました。

DSC_0775

もともと2段目に入れていた
塩、砂糖とだしなどの調味料たちは、
その隣の、調味料コーナーに一元化。

DSC_0776

これによって、引き出しをあける回数が
1回ですむようになり、
1日でみると3秒ぐらいのものではありますが、
1年、10年で考えるとかなりの時短になるはず^^

特に、個人的には
今まで砂糖と塩だけ別に入れていたので
さしすせそ、の調味料を入れるために
引き出しを2つあける必要があったのです。

それがなくなったので、
だいぶ煮ものがラクになりました^^

ここの収納は、先日友達が泊まりにきてくれて
お弁当をつくって遊びに出かけたとき、
わかりやすい〜^^と、言ってもらえたので
それも嬉しかったです。

今は、自分だけが使う場所ですが、
誰が使ってもぱっとすぐにわかるような
収納を目指して、ゆる〜く、いろいろと
見直していきたいと思います。



家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり

この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】

【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール


\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

インスタはこちら→@kao.m_home


\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/



▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/