タオル事情なんて知らないよ・・・
と思われるかもしれませんがw、
最近ルール化したので、書いておきたいと思います。
今までのタオル事情
・お互い持ち寄ったタオルをそのまま使用
・大人用バスタオル:7枚
・子供用バスタオル:3枚
・フェイスタオル(トイレ用):2枚
・フェイスタオル(洗面台用):8枚
・フェイスタオル(ムスメの枕用):6枚
数えてみると、こんなに!!
それでも、大人用バスタオルは3日に1度の洗濯、
フェイスタオルはほぼ毎日交換。
そして、洗濯の頻度は3日に1回。
タオルが多すぎる!
***
先日、出かけた日の夜にたまった洗濯物を干していたら
夫が、山盛りになったタオルたちをみて
「この量ほんとやばいね」
と一言。
何となく、それぞれが使ってきて
まだまだ使えるタオルだったので
一気に買い替えるのも〜・・・
と思っていたところだったので、
このタイミングで見直すことに。
これからの、我が家のタオル事情
・バスタオルは、毎日洗濯
・バスタオルのサイズは、すこし小さめ
・洗面所、トイレのタオルは同じ種類に統一
とすることになりました。
枚数の理想は、
洗濯は3日に1度のペースと想定して
こんな感じでしょうか。
・バスタオル:3人×3日分=9枚
・フェイス&トイレタオル:3日分×2カ所=6枚
・ムスメの枕:3人分+予備=5枚
今まで使っていたタオルは、順番に、
最近、とーっても大活躍しているウエスに
変身してもらい、最後まできちんと使い切りたいと思います。
***
ちなみに、洗面所のタオルは、
私が朝起きて、先に支度することが多いので
使ったら、洗面台のまわりをかるーくふいて、
洗濯機に毎朝直行。
そのタイミングで取り替えています。
今まで特に決めていなかったのですが、
この仕組みにしてからは
毎朝、洗面台がキレイになって汚れがたまらないし
顔をふくタオルが湿っていることもないので
快適なはず!
(たぶん、夫は何も気づいていないと思いますが^^)
買ったのはこれです。
セールのときに楽天で購入したので
枚数制限があり、まだ全て買い替えられておらず
随時補充するので、
まだ昔のカラフルな
統一感ないタオルたちがならんでいます。
サイズが、普通のバスタオルよりも小さくて
フェイスタオルよりはだいぶ大きいので
イメージしていた理想の大きさにぴったり^^
届いたときはこんな感じで薄かったのが、

一度洗濯したら、ふくらんでくれました。

ものすご〜くふかふか♥︎という感じではありませんが
この値段と、この質は、
たくさん買えて大満足なのです。
でも、密かに気になっているのは
同じメーカーの、上質なシリーズのこれ。
値段は200円ほどかな?高くなるのですが
もうちょっとふわふわしていたら幸せになれそうなので
次の買い替えのときは、こちらにしようかな〜と
楽しみにしています。
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
