昔、IKKOさんの本かインタビューを読んで衝撃をうけた、
「私の家には、ゴミ箱がないの。」
「ゴミ箱があるから、ゴミがたまるのよ」
といった趣旨のコメント。
確かに!そこにゴミ箱があるからゴミがうまれるわけで、
ゴミ箱がなければ、何とかするようになる、とのこと。
当時、一人暮らしを始めた私は
これだー!と思って
ゴミ箱を買わずに、3年ほど暮らしてきました笑。
***
では、どうするかというと
家に帰って、何かひとつめのゴミが出たところで
スーパーやコンビニの袋をひっかけて、
そこに入れ、
次の日、家を出発するときに
ごみを出していくのです。
これは、マンションで、24時間出せる場所があったから
なりたっていたのですが、
ゴミ箱がないので
そこにゴミがたまることもなく、
だから出し忘れることもなく、
そしてゴミ箱を置くスペースがいらないという
とっても嬉しい循環が出来ていました。
ですが、結婚して一人じゃなくなると
ゴミ箱がない生活はさすがに回らず、
そして娘のおむつもあり、買う食材も増えたので
やむを得ずゴミ箱を設置することに。
これまでは、
・リビングに、棚の上に小さなゴミ箱
・キッチンに、20ℓぐらいの大きめなゴミ箱
の2つだったのを、
これを機会に1つに集約することに。

「ゴミ箱 背が高い」
で検索して購入したこのゴミ箱、
部屋にしっくりなじみ、ゴミ箱らしからなる装いで
早速満足です。
大きいサイズなので、30ℓの袋がぴったり入ります。

家の中心はここなので、
おもちゃ置き場の近くですが、こちらに設置。
キッチンは、下に置いておくと娘が荒らしにくるので
しばらくは、白いスチールラックの横にひっかけて、
すこしずつたまったら一緒に捨てる方式にしてみようと思っています。
ちなみに、我が家のゴミ箱はこれです。
※ゴミ箱が品切れになっていたので、新しいリンクを修正しました。2015.12.16
===========================
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
子育てや暮らしに関するちょっとしたことを
できるだけ毎日、更新していきますので
また読みに来ていただけたら幸いです^^
▼ランキングに参加しています▼
外部のランキングサイトに飛びます。
どれかひとつ、1日1クリックまで、
応援頂けると嬉しいです!
===========================
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
