前にもすこし書きましたが、
我が家の部屋の中に飾る植物は、基本、グリーンの枝ものにしています。
▶︎▶︎▶︎緑がある部屋の作り方。我が家のグリーンのシンプルルール
この記事にも書きましたが、お花はすぐにしおれてしまって切ない気分になるし
飾りたい場所がいくつかあるので、それぞれに合うお花を選び、
さらにそれをそれぞれに合わせて可愛くいける必要があるので、ちょっと大変。。。
なので、私は、季節にあった枝ものを1本かってきて、
それを家の中のグリーンを飾る花瓶(現在3つ)にざっくり分けていけています。
枝ものだと、水換えをうっかり忘れても、すこしなら全然びくともしないし
長く楽しめて、花びらも落ちないのでキレイなまま。
前回飾ったのは1月15日頃だったので、
何も手入れをせずに、半月ほどもちました。
さて、児童館の帰り、ふと目に入ってきたお花屋さんにあった、黄色いミモザの大きな枝。
もう春だな〜と思うようなはっきりとした色で
ちょうど、我が家のグリーンたちもしおれてきてしまったので
そろそろかな、と思ってお迎えすることにしました。
こんなに大きい枝モノですが、お値段はなんと400円。
枝ものだと、ボリュームのわりに本当にお安くて、それも嬉しい限り。
これを、娘のおもちゃにもすこししながら、ハサミで分けて切っていき、
リビングに飾る、イッタラのアアルトベースと、
(家のはクリアですが、ホワイトも可愛くて気になってます)
洗面所に置く、空きガラスの瓶。
それから、無印の大きめの花瓶には、ボリュームたっぷりのミモザを。
なかなかグリーンについて何も言わない夫でしたが、
今回はやはりインパクトもあったし、枝だけでなくミモザの花なので
「おお〜」と、気づいてくれました。
これは、ちょっと花びらが気になりそうですが
しばらくは楽しみたいと思います。
▶︎▶︎▶︎暮らしに関する他の記事はこちら。よければどうぞ!
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
