体力がついてきたのか、
それとも単純に昼寝が長いのかはわかりませんが
最近、娘たちの夜の寝落ちがなくなりました。
帰りみちはとっても元気なのにかかわらず
6.7月頃は家に帰ってくるとすぐバタンキュー。
テンションが下がり、
一気にOFFモードの娘は、ごはんも食べずお風呂も入らずに
寝落ちすることもしばしば。
さすがにごはんだけでも…と思い
テンションがあがり、
少なくとも白米だけでもごはんがすすむように
ふりかけバーを導入したのが割と長続きしています。
私の祖母から譲ってもらった椀かごが
ふりかけバーにちょうどよく、
ここに、二人が自分で選んだふりかけをいれて
自分で選んでもらう形式です。

チョイスがしぶいですが…
中にはプリキュア、リラックマ、アンパンマンもあり
ふりかけについてはキャラもの含め
スーパーで好きなものを選んでもらっています。
宅配が多いのでスーパーに行く頻度はそこまで多くないですが
行くとかならず何か買って!!となりますよね笑。
1人1つずつ、好きなふりかけを
それぞれが買っていいということにしているので
それで彼女たちも満足してくれるのです。
普段は冷蔵庫の上にカゴごとばさっと収納。
スペースはとりますが、
小さな袋やボックスにぴったり詰め替えるのが苦手な私にとって
今の我が家にはちょうどいい、ふりかけバーの仕組みなのです。
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
