収納

【入園準備】幼稚園入学グッズ手作りするなら 初心者にも簡単で長持ちする作り方参考サイト

こんにちは、kaoです。

幼稚園グッズ、この4月は下の娘が年少で入園します^^

この記事では、手づくりすることは決めたけれど、検索してもちょうどいい作り方のサイトに悩んでいるママさんの参考になるサイトをまとめました。

*布選びもとっても重要なので、布はぜひこだわりもって選んでくださいね♪

\愛してやまないシワにならない生地はこちら/

幼稚園入学グッズ手作りのメリットと市販品購入のメリット

幼稚園入園グッズを手づくりしても、サイズが合わない、洗濯ですぐボロボロになる、子どもにとって使い勝手が悪いなどの理由で買い直したくないですよね…

じゃあ100均や市販のものを買えば楽チンかというと、サイズや要件が合えばいいのですが、気持ち小さくて全部入らないものも多い。

やっぱり手づくりだとカスタマイズしやすくて、店舗に布のサイズを探す手間もないのが助かります。

お値段は同じぐらいもしくは、割高ですが笑。

幼稚園グッズで手づくりするもの

娘たちの幼稚園は、通園カバンは指定なので、作ったのはこちら。

・絵本袋
・ランチ袋
・コップ袋
・ランチョンマット
・上履き袋
・座布団カバー

順番に用意すべき布や材料とセットで見ていきましょう♪

 

幼稚園準備物手づくり①絵本袋

絵本袋は幼稚園は強いキルティングがおすすめです。
毎日のように引きずって歩いていますが、強い生地なのでへっちゃらです!

\生地はこれが綺麗/

柄はお揃いですが、同じリボンのはなかったので、購入したお店の北欧柄の可愛いURLを載せておきます♪

目立っていいかなと思い、ピンクと黄色で派手なものにしてしまいましたが、グレーやベージュなどのシックなものも可愛いですね。

全く同じ柄が見つからなかったので同じお店のものを。

\北欧柄もあります/

持ち手も同じ布で作り、裏地はキルティングではない薄いつるっとした安めの生地をユザワヤで購入。

ツルツル生地なので汚れもつかず綺麗なママです!

作り方はこちらを参考にしました^^

裏地と表地の素材は反対にしましたが、どちらでもいいと思います。
次に作る際はもうキルティングじゃなくていいかなー。

6センチほどのマチをつけました。たっぷり入って入れやすそうです。

幼稚園準備物手づくり②ランチ袋

お弁当の日も、給食の日も毎日同じランチ袋を使うので、お弁当箱サイズに全部揃えればよかったなと今更後悔しています笑

\生地はこのシリーズが本当におすすめ/

ピシッと綺麗に毎日畳まない派ですが、だからこそ収納や使い勝手のよさにはこだわります。

折りマチは中にマチが折り込まれているので、畳んだ時にマチ部分が外に出ずピシッと揃います。

マチは中に織り込まれています。

これだと、マチを深く入れることができるのでお弁当箱の横幅に余裕を持たせてサイズ調整するとストレスなくお弁当箱も入りますよ^^

自立もします!

 

折りマチって初めて聞きましたが、アイロンもかけやすく収納しやすいので大好きです。
形によっては重ねておきづらかったり、収納時の収まりが悪いものも結構多いです。

カトラリーケースが意外と大きい!入れたいアイテムを試しながら大きさを調整すべし!
乾きやすさ重視で裏地はなくてもOK!端の処理だけ気をつけるとよいです。

幼稚園準備物手づくり③コップ袋

これはシンプルでOK!ランチ袋のサイズ違いです。

やっぱり折りマチが活躍しますね^^
こちらも同じサイトのサイズだけ変更しています!

幼稚園準備物手づくり④ランチョンマット

ハギレやあまり布のつぎはぎも可愛いですが、私はボーダー×無地のグレーにしました。

当時気が向いたのでバイカラーにしましたが、その分縫うのが増えるので、一枚もので全然いいと思います笑。

端っこの処理が苦手なので、2枚で中表にぬい、折り返す簡単なタイプにしました^^

幼稚園準備物手づくり⑤上履き袋

上履き袋は正直失敗しました!

・キルティングで作ってしまったので洗濯を遠慮しがち
・サイズが小さい

上履き袋は単品で持ち歩かないので生地の痛みは少ないです。
なので、次作るならこうします!

・絵本袋に入れやすく、かさばらくてじゃぶじゃぶ洗える生地
・小学生のサイズを見越して、23センチくらいの靴も入るもの
・何ならDカンなど使わずミニバッグ型

サイズがどんどん大きくなるのでもっと大きく作ればよかったです・・・

作り方はシンプルなので楽チンです。

こちらのサイトがわかりやすいです!
これこれ!次作るならこの通り作ります。笑

絵本袋は悩ましいですね・・・小学生のものはこの生地もいいかも。
幼稚園児は引きずるので、キルティングで正解だったなと思います!

手芸が得意な人にはこちらも可愛いし丁寧ですね!キルティングと普通の生地を組み合わせて作ってますね。

上履き袋(シューズ入れ)の作り方

キットも売っているみたいです♪可愛い!

上履き袋って毎週末しか持って帰らないので(幼稚園は毎週じゃないな・・・)、
今のところ、そこまで汚れないんですよね。
でも、靴を入れているので洗濯機でじゃぶじゃぶ洗いたい!

キルティングで作ってしまったので、ネットに入れつつ乾燥機までかけちゃってはいますが、さらに縮むしきになるので、普通の生地で作ればよかったーと大後悔です笑

長く使うならシンプルな生地を選んで、小学生まで長く使ってもらえるサイズにしておいた方が絶対におすすめです。涙

幼稚園準備物手づくり⑥座布団カバー

中身:座布団の中身(できればウレタンなどちゃんとしたもの)
外側:キルティング

100均の座布団を中身にしていましたが、なんだかペラペラになってきたので・・・
子どもが毎日座るものなので、途中で新調しました。

教室で座るだけでなく、遊戯室などの体育館での行事にも常に持って行っているのを見て、100均やめようと思いました笑。

作り方はこちらのサイトを参考にさせていただきました!
小学生の座布団の作り方【ファスナーボタンなし】サイズに迷った時にはコレで解決!

幼稚園ごとでサイズ指定があるのでサイズは省きますが、入れるだけなので作りやすいです。

\私も買った座布団の中身/

・洗濯機で洗うため、マジックテープは使わない
・ゴムはきつすぎないものを選ぶ
・座布団の中身はちょっと良いものを選ぶ(100均はすぐへたります・・)

もし、やっぱり中の座布団がはみ出ないように留めたい場合は、マジックテープではなくスナップボタン式が便利です!

100均に便利なボタンがあるのでこれが楽チンですね。

最後に|幼稚園入園グッズをつくるおすすめの順番

以上、長々となりましたが、一度作って失敗してみると色々と使い勝手がいいのがわかりますね。

ミシンも久しぶりなので、雑巾で慣れてから簡単な順番に作っていくと失敗が少なくていいですね。

ランチョンマット

コップ袋

ランチ袋

上履き袋

絵本袋

座布団

ネットにはハンドメイドが得意な方の素敵な作品がたくさん載っているのでついつい魅力的に見えますが、私は作り方自体は簡単にして、柄やアップリケ(笑)選びで楽しませてもらいました!

サイズや必要なもの、布地の規定などはそれぞれの園の規定に合わせて調整くださいね!

兄弟姉妹のぶんも一緒に作ってしまい、箱にまとめてしまっておくと後々助かります!

入園準備、頑張りましょう〜♪

 



家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり

この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】

【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール


\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

インスタはこちら→@kao.m_home


\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/



▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/