ストウブでぶり大根を作ると簡単に美味しくできますよ!
我が家は無洗米なので、これを作る時はお米のを2回洗った時のお汁を活用します^^
ほめられレシピをメモしておきます。
クックパッドやレシピサイトを見るまでもなく超簡単です!
●ストウブでぶり大根 材料
・ぶり 大きいのを2切れ(→6切れにカット)※アラでも美味しそう
・大根 1/2本 ※多めかさまし。中心部は大根おろし用(別おかず用)
☆水 250ml
☆酒 150ml
☆みりん 50ml
☆しょうゆ 大さじ3
☆砂糖 大さじ1 ※山盛りで多めがおいしい
※トッピングにゆずの皮の千切りがあっても◎
●作り方
1、大根を2センチ幅に切り、真ん中に十字線の切れ込みを入れる
2、米のとぎ汁をひたひたに入れて15分煮て、ざるにあげる
3、同じお湯にブリを入れ、さっとくぐらせて表面が白くなったらすぐにざるにあげる
4、鍋に☆を入れて中火にかけ、煮立ったら大根を入れ、弱めの中火で15分ほど煮る
5、さらにぶりを入れ、落としぶたをし15分ほど煮る
ストウブで作ればふたの重みで煮物が美味しくできます。
小さめに大根をきると、さらに火の通りが早いのと子どももパクパク食べやすそうです^^
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
