子育て

【育児便利グッズ】スリングの選び方!0歳4ヶ月頃から使いやすいおすすめは?

こんにちは、kaoです。

この記事では、1人目出産後半年ぐらいの時期に本当に役立った助けられた
おすすめスリング
の記録と、選び方についてまとめています^^

出産するまでスリングの存在なんて全く知らず、
エルゴの抱っこ紐のみを出産前に購入しました。

スリングを知った(きちんと買おうと思った)のは
里帰りを終えた2ヶ月目のことでしたが、
もっと早く知っていたら楽だったな・・・と思って記事にしています!

ベビースリングとは?抱っこ紐との違いは?

ベビースリングは、一枚の布です。
タイプは2種類、リングタイプと一枚布タイプ。

抱っこ紐は、腰ベルトがあるものがほぼで大きく、
しっかりと赤ちゃんを守るのですが、
スリングは、この布が袋状になっており、
その中に赤ちゃんを入れたり
うまくお尻にひっかけて楽に抱えたりできる
もの。

抱っこ紐よりは安定感が低く
両手を野放しで動き回ることは出来ないけれど、

ただの布ゆえに持ち運びもしやすく
慣れると装着に時間もかからず素早くだっこ
できます。

私は、出産後2ヶ月目〜3ヶ月目頃は冬だったこともあり、
家の中で少しぐずる程度のときや
近所へのお散歩にはスリングで密着させてだっこしていました。

思い切り歩き回って疲れそうなとき、
洗濯物を干したり片付けをしたり、など両手を使いたいときは
すっぽり落ちないように、
エルゴ抱っこ紐を使っていました。

主に寝かしつけやちょっとぐずったときの抱っこに最適です^^

 

スリングって危なくないの?

これは本人(親)が注意するしかありませんが、
「落ちる」「窒息する」の2パターンの事故が想定できます。

やはり布なので、抱っこ紐ほど頑丈に支えておらず
少なくとも片手はきちんと添えたほうが安全

窒息については、スリングの中に完全に赤ちゃんを埋もれさせてしまうと
息が出来なくなってしまうこともありそうだな、と思いました。
(これが気づかないほど放置はしないと思いますが…)

完全に中に入れるとこんな感じです。↓

 

私はスリングでは縦だっこのみとして赤ちゃんが丸まる心配がないように使っています。
こんな感じです。↓

 

ベビースリングをおすすめする3つの理由

①疲れないので、赤ちゃんをずっと抱っこしていられる!

抱っこ紐でも同じですね。

でも、家の中でちょっと抱き上げたいときは
毎回セットするのも大変だし、抱っこ紐なしが多くなります。

そうすると、腱鞘炎や肩こりやら・・・
抱っこがおっくうになってきます涙。
抱っこの回数/時間が減るのはかわいそう。

出来るだけたくさんの時間抱っこしてあげたいから、
いつでもどこでも抱っこできる、スリングがとっても役立ち
ました。

②素早く抱っこできるので、本格的にぐずる前にあやせる!

抱っこ紐だと装着するのも一苦労。

おまけに後ろのバックルはなかなか一人で止めにくいし
そうしている間に泣き叫ぶ・・・

スリングは、慣れれば10秒あれば完了するのですぐに泣き止むんです。

③一枚の布なので持ち運びもカンタン。さらにオムツ替えシート、かけ布団、おくるみと4役こなすので荷物が減る!

これは本当に便利。

外出先のオムツ替えシートは
衛生面がなんだか気になってそのまま寝かしたくないですよね。。。

だいたいどこへ行っても昼寝をするので
掛け物やおくるみが欲しい。

でも、一瞬しか使わないのにわざわざ持っていくのは面倒なので
スリングが一枚あれば、おむつだけ持って身軽に出かけられるのです。

ベビースリングの選び方

まずは、リングなし/リングあり、のどちらかを選びます。

私は、リングなしのDRACOスリングを使っていました。

こちらはサイズ固定ですが、
旦那さんでも使えるように長さが調整できる、リングありが主流のようです。


私が実際に購入したのは先程のDRACOのもの。
2つ購入し、自宅用と外出用で使い分けていました。

これが、本当に買ってよかった!!

サイトにいくと、使い方や抱き方のレクチャーも載っています。

スリング、布面積が大きい分目立つので、あまり派手なのはさけたいですが
赤ちゃんのものなので、地味すぎるのもちょっと・・・と思い
このカラーを選びました。

DRACOさん、ママにおすすめの商品が売っています。
授乳期にこれほしかったー!!

スリングのデメリット

スリングのイマイチな点は、いかにもスリング!という存在感。。。

リングありのタイプにしなかった理由も、
ちょっと民族衣装に見えるようなデザインや形が多いから。

気軽にさくっと抱っこ出来て
洋服にもひびかないDRACOスリングを見つけて即購入し、数ヶ月使っていました。

あとは、赤ちゃんはすぐに大きくなってしまうので
スリングのサイズからはみ出るのが割と早かったです。

抱っこひもは3歳ぐらいまで使えるのに対し
スリングは、サイズ次第ですが1歳2歳ころまでかなー。

その他のベビースリング

リングなしでも、成形されていて
パパが使いやすそうなデザインで迷ったコレや、

見るからに、体に負担が少なそうなコレも検討しました。

シンプルな布一枚(ちょっと高い気もしますが)を買い、
現在生後5ヶ月、エルゴとこのスリングを使い倒しています。

私は自己責任で首が座る前から縦抱きにしてしまってましたが、
新生児の頃の抱き方については
メーカーの説明書をきちんと読んでくださいね^^

そして、もう首も座って
抱っこするとき抱きついてくるようになったので、
買うかどうか検討しているのはこの2つ。

より楽に、持ち運びもきっと軽いんだろうなと思います。

Tongaが定番なようですが、
おしりの安定感がありそうだから、バディバディというブランドのにしてみようかなぁ。


##2020年1月追記
トンガ、当時その後2歳頃に購入しました。

2-3歳の間、すぐ歩き疲れて抱っこーー!とせがむので
トンガを使って抱っこしていました。

ですが、この時期になるともう抱っこひもはお昼寝専用なので
1歳頃に買えばもっと使っていただろうな…と思います^^

できるだけたくさん抱っこしてあげたいママさんの
スリング選びの参考になれば嬉しいです♪



家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり

この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】

【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール


\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

インスタはこちら→@kao.m_home


\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/



▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/