今は育休中ですが、仕事しているときはとにかく時間がなくて
PC作業をいかに効率化出来るかを常に考えていました。
特にメール。
定型文の活用、自動変換のカスタマイズや
マウスジェスチャーなどのFirefoxのアドオン活用。
数々の、ショートカット。
それらをいつもまとめてメモしておき
PCを変えたりデータが初期化されてしまったときなんかに
一気に設定し直してました。
そして、今旦那さんのmacを借りて作業するようになったら
なかなかこちらに慣れず手間取っているので
超初心者向けですが、便利なツールたちをメモしておきたいと思います。

◎まとめ◎
・ショートカットキー参考サイト
・spotlight:macならではの検索機能
・スクリーンショット
・そのほか、テキストエディタ
ショートカットキー参考サイト
macでよく使うショートカットでわかりやすかったのがこちらのサイト。
個人的には[command+T]で新しいウィンドウをよく開いてます。
Spotlight:macならではの検索機能が超便利

ファイルもアプリも全て検索結果に反映されるのでとてもわかりやすい。
macならではですね。
スクリーンショット
windowsのときはwinshotを使ってましたが
macでは、ちょっと手間です。

キャプチャされた画像はデスクトップにたまっていってしまうので
随時アップロードして使っています。
単語登録は随時やるべし
営業のときは、クライアント名や商品名など
絶対に間違えてはいけない単語はほぼ登録していました。
macでは使い始めたばかりなのでまだやり方を知らなかったですが
右上のツールから随時登録できます。

これからはHTML,CSSのコードもある程度は書けるようになりたいので
活用していくべし。
そのほか、テキストエディタ
最初はmacのテキストエディタ的な機能がないのかと思って
色々と探してしまった・・・。
①テキストエディット
windowsの「メモ帳」。デフォルトツール
Spotlightで検索して見つけると早い。
②コードも書くならこの2つが良さそう。
CotEditよりダウンロード
Atomよりダウンロード
背景色など、いかにもコード書いてるっぽくてテンションがあがります。
今はテンションしかあがらないけど・・・
うーんもっとありそう。
今回はあまりにも初心者すぎる内容だったので
これから、色々と便利なアドオンや機能を探して
見つけたらまた書きにきたいと思います。
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
