結婚式の引き出物、
ちょっとした旅行のお土産など
少しだけいただいたプチギフトについて。
以前は、化粧品のサンプルやお土産類は
なかなか使えずに溜め込んでしまっていて
ずーっと、家の引き出しの奥底に
しまわれたままでした。
けれど、よくよく考えてみると
相手からいただいた、
ちょっとした”気持ち”のものたち。
使って初めて、
その気持ちを受け取ることになるんじゃないかな~と思い、
最近は、いただいたら、使えるときすぐに
使うようにしています。

たくさんたまると、
古くもなるし、
収納する場所も定まらず、ぐちゃぐちゃに。。。
家のなかの定位置を決める前に、
頂き物は、いただいたらすぐに、
感謝しながら、使い切る。
これを決めてからは
もらってすぐの嬉しい気持ちのまま
いただきものを使ったり、食べたりし、
家の中にしまいこむことはなくなりました。
心なしか、
それを使ったり、食べるときは
何となくありがとうの気持ちが大きい気がします。
食べ物にも、季節の旬や鮮度があるように
頂きモノにも、気持ちの鮮度があるのかな。
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
