例えば、つい忘れがちなコンタクトの交換、
歯ブラシの交換、
洗濯槽のまるごと掃除など。
私はそんなにまめではないので
毎月1日になるとやることを
ある程度決めておいて、
忘れないようにしています。

これもある程度仕組み化しておくことで
生活が楽チンになるな〜と思います。
#来月の海外旅行に向けて、
夫が出してきたのは、大学時代から使ってる
持ち物チェックリスト。
ものすご〜く細かくリストが書いてあって
毎回、旅行ごとにチェックマークが入っていました笑
ということで、我が家の(私の)リストを書いておきます!
毎月1日にやる、暮らしのリスト
◎コンタクトレンズの交換
私はマンスリータイプなので、ここで交換です。
◎歯ブラシの交換
その前に悪くなればすぐに交換しますが・・・
◎洗濯槽まるごと掃除
これは忘れがちなので、毎月やります。
結婚するまでやらなかったのですが、
一度掃除するとこんなに汚かったのかー!とびっくり。
漬け置き&ゴミ取り&空洗いするだけなので楽チンです。

◎日用品ストックの発注 ※ネットで一括
我が家は、人別&ジャンル別収納です。
シャンプーや洗剤類は
だいたい、月に1本ぐらい使っていると思うので
常に2本ほどストックしておけば毎月の発注だけでOKなはず。
これはちょっと様子見つつストックをまわしています。
◎家計チェック(楽天に一本化しているので見るだけ)
楽天カード、楽天銀行、楽天市場でお金回りを一本化しています。
楽天e-NAVIに自動で家計簿登録してくれるので、
カテゴリ分けし、それをチェックするのみで
楽チンだし続くのです!
支払いはほぼクレジットにしているので
履歴がきちんと見れて、いいですね。
現金は月に3万円おろすかおろさないか、程度です。
今月は現金をおろしていない気がする・・・!
***
どうでもいいような小さいことですが、
年末の大掃除をやらない、
ということを目指してみたいと思います。
汚れをまとめて洗うのは大変なので、
毎日1カ所ぐらいずつ、
ちょこっとついで掃除をしつつ
汚れがたまらないようにしたいな〜
と思うのです。
ですが、お掃除大好きでは全くないので
あくまでも、負担にならず、
やりすぎない感じで、最小の負担で
「ついで」を意識してみています。
===========================
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
子育てや暮らしに関するちょっとしたことを
不定期で更新していきますので
また読みに来ていただけたら幸いです^^
▼Feedly・Facebookで登録されると、更新通知をお届けします▼
▼ランキングに参加しています▼
外部のランキングサイトに飛びます。
1日1クリックまで、応援頂けると嬉しいです!
===========================
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
