今回の旅行で、最大の後悔は、
グスタフスベリの街で色々と買いそびれたこと・・・
旅の前半にグスタフスベリに行ったので、
ちょっといいな、と思ったものも
もう少し待ってから買おう、と躊躇して
いくつか、帰りの飛行機でやっぱり買えばよかった〜となりました。
これからは、旅先では出会ったときに
すぐに購入すべし!と、教訓になりました・・・
さて、グスタフスベリの街は、
このブランドだけではなく、イッタラやアラビアのアウトレットもあります。
それから、街そのものも、湖をのぞめて
とーっても可愛く、
アンティークの陶器のお店も充実しているのです。
ここが、グスタフスベリの入り口。
ストックホルムから、バスで30分ほどの場所にあります。

ちょうど10月末は紅葉の季節で、秋真っ盛り。
ころんとしたりんごたちが落ちているだけで
何でこんなに可愛らしいんでしょうか。


さて、まずは街並みを散歩しながら
イッタラのアウトレットへ。
まだ、このあとにヘルシンキにも行くし
ストックホルムにも帰るし、、、と
旅の前半だからと思って買わずに。

何と、このアウトレット、
アラビアのパラティッシが9クローネ。
(1500円前後!!!)
買えばよかった・・・
今から思うと、
ここのアウトレットが、ヘルシンキにあるアラビア工場よりも
品揃えもよく、割引率も一番よかったです。
それから、街の入り口近くにある
グスタフスベリの工場直売ショップも。

興奮して写真を忘れましたが笑、
ご存知、おなじみの可愛いカップたちがたくさんありました!
そして、近くにはアンティークショップも。
お値段はまあまあですが、普通に買うよりも断然安い。
買っておけばよかった。。。

この街に行くときは、
「出会ったそのときが運命」という心持ちで
行かれるのを、おすすめします。
===========================
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
子育てや暮らしに関するちょっとしたことを
不定期で更新していきますので
また読みに来ていただけたら幸いです^^
▼Feedly・Facebookで登録されると、更新通知をお届けします▼
▼ランキングに参加しています▼
外部のランキングサイトに飛びます。
1日1クリックまで、応援頂けると嬉しいです!
===========================
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
