フィンランドで絶対に行きたかった場所、
マリメッコ本社
ここには、ファクトリーショップのアウトレットや
maritori、という社員食堂があり
一般開放しているので、誰でもマリメッコの食堂で
ごはんが食べられます。
私は、マリメッコの洋服はなかなか派手で
いまいち手が出ないのですが、
今回の目的は、ファブリックのアウトレットと
可愛い小物や雑貨たち。
社員の皆さんはもちろん
マリメッコを着こなしていて
おしゃれで可愛い人ばかり!
女性が、社員の約9割なんだとか。
もう、本当に可愛いテキスタイルがずらりと。

三ノ宮のミント神戸にも
マリメッコのテナントが入っていて
そこでは、夫と一目惚れしたファブリックボードを買いました。
それ以来、テーブルクロスも欲しいな〜と、
鍋敷きとか、コップとか、
可愛い小物も欲しいな〜と思うようになり
娘のおむつポーチ、3coinsのものと併用して
第2代もマリメッコを購入。
マリメッコの派手で明るいテキスタイルは
我が家では、ポイントで取り入れるのが良さそう。

思う存分買い物したら
隣に併設されている、maritori(マリメッコ社員食堂)へ。
もう〜本当かわいい。
食器も、トレイも、クロスも、ナプキンも
装飾も全部、マリメッコ。

食事は、この旅行の中で
一番ヘルシーな、野菜中心のヘルシーフード。
味付けも美味しかった〜。
そして、お土産にたくさん購入した、鍋敷き。

これを敷き詰めて眺めている時間も、
幸せなひとときでした^^
#ちなみに、地下鉄でヘルシンキから行くのですが
その電車はオレンジのラインなので
電車がビビッドなオレンジに統一されていて
わかりやすく、とーっても可愛かったので
行かれる方は注目です^^

マリメッコ本社へのアクセス・行き方
簡単ですが、行き方を書いておきます。
トラムではなく、地下鉄に乗ります。
・ヘルシンキ中央駅から、オレンジ地下鉄乗車
・Herttoniemi駅。乗車時間は15分程度
・向かって左の出口を出て、まっすぐ歩く(10分ほど)
・マクドナルドの看板とガソリンスタンドを見つけたら、左に曲がる
・しばらく歩くと、マリメッコの看板が見えてきます
割と普通の街中を歩いていき、
本社ビル自体も、外観は普通で地味めでした。
早くも、もう一度買い物しにいきたい〜!
===========================
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
子育てや暮らしに関するちょっとしたことを
不定期で更新していきますので
また読みに来ていただけたら幸いです^^
▼Feedly・Facebookで登録されると、更新通知をお届けします▼
▼ランキングに参加しています▼
外部のランキングサイトに飛びます。
1日1クリックまで、応援頂けると嬉しいです!
===========================
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
