キッチン

使い勝手を考えたキッチンツールの収納たち

キッチンツールの見直し、料理するごとにすこしずつ進めています。

最近見直したのは、照宝のせいろを導入したことによる、
せいろの収納と、こまごましたキッチングッズの収納たち。

今までも、キッチンツールたちはつり下げ収納にしていましたが

参考記事▶︎▶︎▶︎我が家のキッチン:スポンジ類は、吊るす収納に限る。吊るすための工夫あれこれ

あらためて、使う頻度や使う順番、使ったあとの後始末を考えて
こんな感じに変更しました。

   

使ったあと、洗ってすぐ乾かしておきたいもので、
ほぼ毎日使うものは、引き出しにしまわず壁に引っ掛ける収納。

  

愛用のせいろ、
(同じものは楽天品切れなので、次に買うならおすすめのもの)

これは重ねておいておくとカビでしまいそうなので
ひとつずつ、壁にひっかけるようにしました。

せいろは、洗剤で洗う必要もないので
使ったあとはさっと水拭きするか汚れたら水洗いするか、なので
洗い物がないものエコで楽チンで嬉しいです。

せいろを買ってから、毎日なにかしら使っています。大活躍!!

それから、毎日使うキッチンばさみと、
(離乳食にも、下ごしらえにも大活躍!)

持ち手つきのざると、計量カップ。
(両方100円!)

それから、食器洗いのスポンジも。

私は右利きで、使うシーンはシンクのところなので
ワンアクションで取れて、使ったらすぐしまえるのが楽チンなのです。

そして、ピーラーとまな板は、食洗機の横がマグネットフックが使えるので
そこに、同じフックにかけています。

  

このピーラーも毎日活躍。

よくよく考えると、ピーラーを使うときは、
かならずまな板とセットにして使うので
ピーラーを奥にしたこの順番でひっかけておけば、
いい感じで乾くのです。

ピーラーは、使って都度洗剤で洗うわけでもなく
さっと流してすぐひっかけておけばいいと思うので
ものすごーく地味なことですが笑、いい感じになりました。

 

▶︎▶︎▶︎キッチンに関するほかの記事はこちらから



家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり

この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】

【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール


\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

インスタはこちら→@kao.m_home


\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/



▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/