ごはん・料理

デイリーカトラリー増員。11ヶ月離乳食ごはんに必要なスプーンの数は?

すこし前に、毎日使うカトラリー類の
定位置が決まった話をかきました。

毎日つかう、デイリーカトラリーの収納場所

この仕組み、自分では結構気に入っています。
ぱっと取れるし、すぐしまえるし
いちいち引き出しをのぞかなくてよいので
ワンアクションで使えるのが嬉しいところ。

***

さて、娘、11ヶ月。

離乳食も、だんだんと
固形のものも食べるようになり
量も増えてきました。

そして、最近はスプーンに興味がおありのようで。

本当は、きちんと持ち方、食べ方を
練習させてあげたいのですが
そうはうまくいかない毎日なのです。

朝、昼、晩の3回。
右手と左手用、2本ずつ。
(+落としたとき用で1本ずつ。笑)

右手に、左手にスプーンをもって
自分で食べたがるお年頃。

食洗機でまとめて洗っている我が家では
いちいち洗うのも面倒なので、
スプーンを増員いたしました。はい。

IMG_5068

カトラリーは1種類ごとに
ひとり1本としたいところですが、
まだまだ、そんなシンプル生活には
ほど遠いようです。泣

ちなみに、このスプーンは
北欧旅行のときに、
ベビザラスで購入した
お出かけ用のカトラリーセット。

IKEAのものより小さくて
スプーンが平たくて、口に入れやすそうです。

フォーク、スプーン、ナイフで5色ほど入って
500円前後だった気がします。

落として、拾って、拭いて、
食べさせて、持たせて、すくって、口に運んで、落として・・・

という一連の流れのなかで
今まではいちいち拭いたりしていましたが
スプーンを心置きなく使えることで
だいぶ、楽チンになりました。

***

必要なモノの数は、
少ないに越したことはないと思いつつも、
それ以上にストレスを感じなくなる
ちょうどよい数があるなと改めて実感。

・タオル類
・料理用の、スプーンとちょっとした割り箸
・こども用のスプーン

は、ひとつずつではなくて
多めに用意しておいて、
心置きなくたっぷり使い
たっぷり洗ったほうがいい。

使いたいのに洗い物待ち・・・
というのは、やっぱり、プチストレスなのです。

ただいま、収納が一通りおわり、
自宅のモノの数を同時に見直し中なのです。

===========================
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

子育てや暮らしに関するちょっとしたことを
できるだけ毎日、更新していきますので
また読みに来ていただけたら幸いです^^

▼ランキングに参加しています▼
外部のランキングサイトに飛びます。
どれかひとつ、1日1クリックまで、
応援頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

===========================



家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり

この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】

【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール


\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

インスタはこちら→@kao.m_home


\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/



▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/