キッチンとダイニングの間に、背が高いカウンターがあります。
そこは、こどもの手が届かない唯一の場所・・・
なので、ごはんのときに使う、コップとカトラリーをまとめて
立てて収納しています。
一歩も動かず手が届くぎりぎりのところに置いているので
食洗機で洗い終わったら、ここにぽいっとまとめてさしています。
お箸も、スプーン類も、普段づかいのものをまとめて
食洗機で洗える、木のカトラリーをまとめ買いしました。
お箸は、2本ずつの色柄になっておらず、全て一緒。
どの組み合わせをぱっととっても大丈夫なので、
選ぶ手間もなくなりました。
また、コップも同じ大きさのものを色ちがいでそろえて
スタッキングも出来るので、省スペース。
小さいところですが、ストレスフリーで嬉しいのです。
家づくりについての記事はこちら▼
中古リノベと北欧雑貨で、ほどよくシンプルな家づくり
この記事、沢山の方に読まれて嬉しいです!
→買ってよかった家づくりと暮らしの道具たち【楽天で揃えました】
【家計管理】楽天経済圏フル活用な我が家のシンプルルール
\ブログ村ランキングに参加してます!/
ポチッと応援いただけたらとっても嬉しいです
インスタはこちら→@kao.m_home
\愛用品と買いたいリストはROOMにストック/

▼すぐ届くのが本当に助かる!Amazonプライム会員登録はここから▼
\LOHACOの日用品大好き!KALDIや無印良品も/
